忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バックアップやリカバリディスクは作った方がいい?

パソコンを使い始めると、そのデータを失った時の恐怖が分かるようになるのではないのですか?

家族や子供たちの写真。

年賀状用の住所録データ。

メールアドレスや重要なメール。

自分が作ったHPや作品、文書などのデータ。

使用期間が長くなるほどに、その中には大切なデータがどんどん増えていきます。

もし、そんなパソコンが壊れたり、ウィルスなどにやられてしまったとしたら・・・。

その中のデータはもう、二度と取り戻せなくなるかもしれません。

そう考えると、何とかデータを残しておきたいと思いますよね?

それをバックアップというのです。

基本的には、自分が保存したデータの内容やインストールしたソフト。

もっと広義には、IMEの辞書登録や様々な設定など、PCの使用環境。

そのようなものを定期的にバックアップして、別の媒体に保存しておけば、万が一のことがあった場合にもデータなどを取り戻せると言う訳でしょう。

それに対して、リカバリディスクとは、PCを購入した時の状態に戻すためのディスクです。

つまり、PCがウィルスや熱暴走など、何らかの原因でWINDOWSを起動する部分のシステムに損傷を受けてしまい、システムの復元やデフラグ、クリーンアップなどの様々な方法でも解決できない重大な損傷の時、PCの中を出荷時の時の状態に戻すために必要なディスクです。

昔はフロッピーでしたが、現在はCDが主流で、基本的にメーカー製のPCなら購入時に付帯しているはずです。

自作PCなどで付帯していない場合には自分で作ります。

PR

ブログで日記を書くには?

昔は、ご自身のホームページを持つには、特殊なHTMLタグというプログラムのようなものを覚えたり、または、ホームページを作るためのソフトなどを購入して作る必要があり、パソコン初心者とっては敷居の高いものでした。

とは言え、今は誰でも簡単に貴方のスペースを持つことが出来るブログが大人気でしょうか。

一般のホームページでは、自分から訪問者の方に何かを伝えるためのコンテンツ、訪問者に感想などを書き込んでもらう掲示板、仲の良い人や参考になるホームページへのリンクを貼るリンク集という、主に三点を盛り込むのが普通でした。

ブログでは、その1ページの中にそれら全てが凝縮されており、開設した人は基本的に積極的にたくさんの日記を書いていくだけでスペースが出来上がっていきます。

リンク集の登録の仕方も簡単かも知れません。

それに、ブログを飾るスキン(壁紙)も数多くの中から好きなものを選んだり、少し知識を身につければあなたの好きなように装飾できるようになっていますよね。

ワープロ感覚で文字に色をつけたり、携帯電話のような絵文字を使用する事も出来て、自分好みのページに仕上げることがすごく簡単にできますよね。

そして、当然無料ものです。

ブログを作れるサイトはたくさんあり、サイトごとにスキンの種類やUP出来る写真点数(容量)、使用できる絵文字などにも違いがあるのですよ。

さまざまなブログサイトを回って、自分好みのブログを作ってみありませんか?

中には、ブログで書く日記が人気を得て、ドラマや書籍になったものさえあり、有名人も数多くの方たちがブログを開設しています。