忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MIXIやGREE始めるにはどうする?

SNSとはソーシャルネットワーキングサービスの略で、mixiやGREEはその代表といえます。

元々はどちらも完全招待制で、その会員になっている人から招待されなければ新たに参加登録する事はできないのでした。

ですが、ちかごろでは、どちらも招待がなくても登録することができるようになりましたね。

ものですから、参加するには、mixiやGREEで検索したページの登録ボタンを押して、要求に従って必要事項を記入していくだけで気軽に誰でも登録する事ができるでしょう。

ただし、同ひとり物がいくつものIDでなりすまし登録するのを避けるため、mixiではPCと携帯の両方のメールアドレスを記入する義務が出来たようですね。

登録すると、ご自身のホームページが出来上がります。

設定画面からあなたのプロフィールを登録したりして、自分のページの体裁を整えます。

この時、本名や詳細な住所は公表しないようにしましょう。

中には、大変危険な人物がいることもあるからです。

ブログと同様に、貴方のホームページでは日記を書く事が出来るはずです。

また、コミュニティーが多数ありますので、貴方の趣味に合わせたコミュニティーを検索で探して登録すると、同じ趣味の人達とのコミュニケーションを楽しんだり、情報を入手する事もできるでしょう。

それに、外部メールを使わなくても(メールアドレスを相手に知らせなくても)、メッセージのやり取りをする事ができますよね。

他にもたくさんのゲームやいろいろなコミュニケーションツールが無料で用意しています・
PR

パソコン購入・テレビも見れるパソコンを買うなら?

近年では、テレビも見られるパソコンが発売されているのをご存知でしたか?

テレビジョンの見られるパソコンは、パソコンの大手メーカーからもいくつか売られており、タイプもデスクトップ型に限らず、ノートブック型もあるのですよ。

自分の部屋にあるパソコンでTVをみることができ、ハードディスクに録画もできたら、本当に便利だと思いないのですか?

ちょうどテレビも、アナログ放送から地上デジタル放送にかわりますよね。

テレビジョンを買いかえるよりも、テレビジョンをみることの出来るパソコンを購入した方が、TVもパソコンも使うことができて一石二鳥だと考える人もいると思います。

しかし、パソコンでTV番組を見る場合、普通のTVほど画質が良くない事がほとんどです。

キレイな画質でみたかったら、やはり、別途テレビを購入した方がよいですね。

また、地上デジタル放送を録画しようと思うと、ハードディスクの容量が数おおく必要になってしまいます。

もし、テレビもみられるパソコンを買うなら、わずかでも容量が大きくて画質がよいものを選ぶとよいですよ。

TVも見られるパソコンは、TVとパソコンを2台置くことを考えると省スペースで済むという点がメリットと言えます。

そして、ノート型のTVの見られるパソコンの場合には、パソコンとTVを一度に持ち運びができ、録画ができるという点も魅力と思います。

パソコンで作業をしながら、少しTVを見たい時や、テレビとパソコンを両方置くスペースはないけれど部屋にTVが欲しい時などに、TVも見られるパソコンを買うと良いかもしれません。